不動産投資のセカンドオピニオンとは、
第三者が公平な目線で不動産投資に関してアドバイスをくれるサービスです。
1件1件が非常に高額な不動産投資だけに、
セカンドオピニオンサービスはぜひ使うべきと考えています。
おすすめの不動産投資セカンドオピニオン
今回紹介するのは、株式会社ノークリーの不動産投資の情報提供サービス「セカオピ」です。
“中立的な立場で不動産投資の相談に乗ってくれる、信頼できるプロフェッショナル”
とも紹介されており、物件購入前にぜひ活用すべきサービスです。
1社のセミナーや面談内容を鵜呑みにして物件購入をしてしまうことは非常に危険なので、
ぜひこういったサービスを活用して不動産投資を成功させましょう!!

■利用がおススメの方
・資産形成、不動産投資に興味があるけど、自分で勉強する時間がないという方
・メリットとデメリットの両方を具体的に教えて欲しいという方
・不動産投資をするなら、何に気をつけて物件を選ぶべきか知りたい方
・不動産投資について心置き無く相談できる相手が身近にいないという方
・セミナーや業者の面談に行ったが、何が正しいかわからないという方
不動産投資による「涙」はもういらない──セカンドオピニオンが、失敗と絶望を社会から根絶する-Forbes Japan-
無料セミナーや面談は信用できるか?
無料セミナーや面談は、不動産投資の第一歩としては非常におススメです。
難解な不動産の仕組みを専門家が丁寧に教えてくれるため非常に勉強になります。
ただし、セミナーの講師や面談担当者はあくまで不動産を売ることが商売です。
都合が悪い部分はうまく言い方を変えたり等をしてくる可能性もあるので、
初心者が1社のセミナーや面談だけで物件を購入するのは危険だと思います。
なので、以下のようなステップを踏むことをおススメしています。
①不動産投資を学ぶきっかけとして無料セミナー・面談を受講
②他の企業のセミナーや面談(セカオピ等)、本を読むことで更に不動産の知識をつける
③自分の投資計画や人生プランに合った手法で投資
①や②の段階で引き返す分には全く損にならないので、
とりあえず学んでみるという行動は非常に価値があると思っています。
また、不動産はその不透明さ故に、世の中であまり知られていないような情報も多いので、
不動産会社に勤めている友人や、不動産投資をしている知人との情報共有も大事でしょう。
ぜひ正しく不動産投資を学んで、ちゃっかり稼いでしまいましょう。
コメント